ロクアイつれづれ2

nkyoshii.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2013年 10月 15日

頭塔・小野邸・志賀邸・春日大社・ムクロジ・興福寺

ならまち歩き最終回です。この日から奈良公園では鹿の角きりが始まり、公園近くで昼食とっているときも行
事の気配聞こえてきました。昼前に立ち寄ったのはこちら。
頭塔(重文) 門があり入場料も払いますが、管理人さんは別の所に。
頭塔・小野邸・志賀邸・春日大社・ムクロジ・興福寺_d0261298_6154346.jpg

頭塔・小野邸・志賀邸・春日大社・ムクロジ・興福寺_d0261298_6161638.jpg

見学者が通る回廊がよくぞ取れたと感心する一角です。
頭塔・小野邸・志賀邸・春日大社・ムクロジ・興福寺_d0261298_6181395.jpg

頭塔・小野邸・志賀邸・春日大社・ムクロジ・興福寺_d0261298_618294.jpg

ゆっくり眺めさせて戴くと・・・
頭塔・小野邸・志賀邸・春日大社・ムクロジ・興福寺_d0261298_6184622.jpg

頭塔をあとに閑静な住宅が続いたなかに
詩人小野十三郎邸 ご長男がお住みとか、森鴎外宅の門も撮りましたが身近な方宅を選びました。 
頭塔・小野邸・志賀邸・春日大社・ムクロジ・興福寺_d0261298_6212882.jpg

志賀直哉旧居
頭塔・小野邸・志賀邸・春日大社・ムクロジ・興福寺_d0261298_6221680.jpg

中に入らなかったので、説明の所はよく撮れていません。
頭塔・小野邸・志賀邸・春日大社・ムクロジ・興福寺_d0261298_6233826.jpg

春日大社 鹿も多いですが、三連休人の波に・・・ 灯籠に灯りがともると幽玄の世界でしょうね。
頭塔・小野邸・志賀邸・春日大社・ムクロジ・興福寺_d0261298_6252249.jpg

頭塔・小野邸・志賀邸・春日大社・ムクロジ・興福寺_d0261298_6281787.jpg

鹿を避けてちょっと
ムクロジ(無患子) ムクロジ科 実は羽根突きの玉 真ん中タケが大きく伸びているのが見えますか。クリックで大きくなります。
頭塔・小野邸・志賀邸・春日大社・ムクロジ・興福寺_d0261298_6521564.jpg

隣の竹林が根を伸ばし、この木の下まで来ました。ムクロジの黒く丸い実落ちていますが、踏んでみて潰れる
のは鹿の糞ですからご用心。

17名何とかはぐれることなく振りだし近くの興福寺
五重塔(国宝) 出だし猿沢の池から見えていました。
頭塔・小野邸・志賀邸・春日大社・ムクロジ・興福寺_d0261298_6341825.jpg

三重塔(国宝) こちらをご覧の方少ないようでした。
頭塔・小野邸・志賀邸・春日大社・ムクロジ・興福寺_d0261298_6371268.jpg

北円堂 手前敷地工事中でした。
頭塔・小野邸・志賀邸・春日大社・ムクロジ・興福寺_d0261298_638726.jpg

3回にわたってしまいましたが、ならまちもいろいろ、お買い物、食べ歩きも最近楽しみ増えているそうです。
元気にまた訪れること叶いますように・・・

by nkyoshii | 2013-10-15 06:46 | ならまち歩き | Comments(2)
Commented by yachotori at 2013-10-15 18:44
頭塔という珍しいものをご案内頂き、ありがとうございます。石仏もしっ
かりと分かるほど残っているんですね。少しでも風雨が避けられるから
なんでしょうか。竹が木の中を貫いて伸びてるんですか!これも珍しい
です。
Commented by nkyoshii at 2013-10-15 19:56
yachotori様
今回のお誘いメインの呼び物は「頭塔」です。これだけ眺めに出掛けて
もいいと思うほど。昭和52年に重文に指定されているので、周囲に見
学者が通る回廊がとれたのだと思います。門からはこの様子想像でき
ないので、「日本のピラミッド」はずっと茂みの中でひっそりと。ムクロジ
の大木が年経て中が空洞になって居たようで、そこから芽を出したタケ
と、木の世話をしながら説明している方の話しです。


<< 痰切り豆・葛・酔芙蓉・紫苑・芝...      杜鵑・紀伊上臈杜鵑・弁慶草?・... >>